ソラマメブログ
Mad Scripter's Lab ~ Main Lab ~ 姉妹サイト Mad Scripter's Lab 
河原町 =Shop eL=(ぇる)1号店=  Niseko3 =Shop eL=(ぇる)3号=
裏原宿 Mad Scripter's Lab  ※下の3店舗は閉店しました。



2008年02月03日

ガラスが割れます。


セカンドライフじゃあんまりものは壊れません。




そこでぶっ壊れるようにしちゃいました。




ガラスが割れます。


先日パッケージデザインは難しいこと考えずに

落書きするつもりでごりごり作っていけば気持が楽だということを発見。






え~、ちょいと機能とか説明:


おなじみですがスクリプト作品なので スクリプトOKで

さらに最低9プリムに空きのある場所でど動作します。

なんでこいつが9プリムも食うのかといいますと

ガラス本体は1プリムのboxなのですが

割れると8プリムの破片をREZする仕組みになっておるからです。



割れる前はひびは入っていません。ただの板ガラスです。

あらかじめヒビを入れておいて Collision判定があれば物理属性に切り替える、という手法が1番楽なのですが

それだと最初っから割れるスジが見え見えなので 僕としては面白くないんです。

ってわけで、元は1プリムの傷なしから ばり~ん と割れるようにしました。

これだけなら ちょこっとスクリプトわかる人であれば

ちょいと頭ひねれば同じものができます。





こっからが無駄にがんばっちゃったところで、

箱にも書いてますが、「大きさ変えれ」ます。




それがどーした とか言われると非常にORZなわけですが、


オブジェクトをそのまんまREZする仕組みだと

サイズ変更ちゃったら 割れた後の破片のサイズと割れる前の板ガラスのサイズがずれちゃいます。

複数サイズを同梱してもいいんですが

それだと幅広いニーズ(?)におこたえできないというわけで 自動でサイズを調整・同期するようにしました。



まだまだ弄りようがあって、

任意のテクスチャを貼れるようにするとかbox以外でもOKにするとか

いろいろ案はあるけれどもやる気が湧かず^^;w

サイズ変更可にしたバージョンで売り出しました。



現時点で5か所で販売しています。(編集・コピー可 L$80)


[日暮里 ネタ専門店 「迷論笑店」 - まさにネタの宝庫です。]

secondlife/Nippori/168/106/22
http://slurl.com/secondlife/Nippori/168/106/22

店主はAnker Elideさん
↓ブログ
http://d.hatena.ne.jp/ankershop/



[裏原宿 Mad Scripter's Lab]
secondlife/Uraharajuku/50/171/27
http://slurl.com/secondlife/Uraharajuku/50/171/27


[雑貨と服飾 ぇる]

河原町店
secondlife/kawaramati/41/27/28
http://slurl.com/secondlife/kawaramati/41/27/28

河原町イベント会場 ⇒7つのSIM合同で七福神スタンプラリーというイベントをしています。ぜひお越しください。
secondlife/kawaramati/217/65/28
http://slurl.com/secondlife/kawaramati/217/65/28


ニセコ2店
secondlife/Niseko2/209/138/24
http://slurl.com/secondlife/Niseko2/209/138/24



同じカテゴリー(作品カタログ)の記事画像
ブランク開けすぎですが新作です
【バージョンアップ】割れるガラスHAVOK4対応
脱出部屋の景品に出品させていただきました
肥しになってた作品を売り出してみた
同じカテゴリー(作品カタログ)の記事
 ブランク開けすぎですが新作です (2009-06-27 15:30)
 【バージョンアップ】割れるガラスHAVOK4対応 (2008-04-27 09:26)
 脱出部屋の景品に出品させていただきました (2008-01-21 21:14)
 肥しになってた作品を売り出してみた (2008-01-18 14:28)
Posted by MasterPoppy Amat at 10:56 │作品カタログ
この記事へのコメント
うはー
これはオモロイっすね^^
自動ドアに見せかけて
割れるドアにしておいたらお客さんオドロクかもw
Posted by スノー♪スノー♪ at 2008年02月03日 11:54
おもしろーーーいヽ(^o^)丿

うちのアトリエにくっつけようかなー
Posted by リセ at 2008年02月03日 14:30
おもしろーーーいヽ(^o^)丿

うちのアトリエにくっつけようかなー
Posted by リセ at 2008年02月03日 14:30
>>すのちん

うはw 自動ドアに見せかけるかw
「そのまま進んでください」とかかw

>>リセさん

くっつけちゃってくださいw
Posted by ポピーポピー at 2008年02月03日 19:46
割れるオッサンに興味津々の外人が勝手に家に入ってくるようになりましたw
あそこは夢の国ですw
Posted by あさみりとる at 2008年02月04日 03:08
>>あさみたん

ぶwwすすきの新観光名所やw
Posted by ポピーポピー at 2008年02月04日 07:15
面白いアイデアですねぇ。
自動ドアで使うのも面白そうw

ところで、15秒で修復するときは llDie() で破片を消しているんですよね?
どうせ15秒しか存在しないプリムであれば、割れたときに rez される破片は臨時プリムにしてはいかがでしょうか?
そしたら、割れる前の1プリムだけで設置できますよ。
Posted by 七篠ナナシー at 2008年02月04日 09:36
>>七篠ナナシーさん

コメントありがとうございます^^

臨時プリムにするかどうかもちょっと検討したんですが

temprezはシミュレーター負荷がおおきい、

と聞いたことがありまして今回は避けました。

しかし、REZする分のプリムを気にせず設置できる、

というのもたしかに魅力なので一度ScriptPerfを比べてみようとおもいます。

アドバイスありがとうございました。^^
Posted by ポピーポピー at 2008年02月04日 14:52