ソラマメブログ
Mad Scripter's Lab ~ Main Lab ~ 姉妹サイト Mad Scripter's Lab 
河原町 =Shop eL=(ぇる)1号店=  Niseko3 =Shop eL=(ぇる)3号=
裏原宿 Mad Scripter's Lab  ※下の3店舗は閉店しました。



  
Posted by at

2008年04月29日

たまにはスクリプト抜きで。







「スクリプトのアイコン風ピアス」



だいぶ前に作ったアクセサリのつもりなものを配りだしました。

なにこれ?っていう突っ込みに対しては以下のSSにて対応。





  続きを読む

Posted by MasterPoppy Amat at 15:07ものづくり

2008年03月21日

再びM's R&D 脱出部屋に出品


以前にも出品 させていただいたM's R&D 脱出部屋(→ ブログ )の新ダンジョンに再び出品させていただきました。

みゅきさんが紹介記事も書いてくださっていますが


 今回の賞品はこちら→

































・・・・ってレーダーのスペル違うし;
(正しくはRadar)

まいいや。

このブログで作り方公開してるやつです。

スクリプトのソースは「 レーダーを作ってみよう。(その0)  」からどうぞ。



  

Posted by MasterPoppy Amat at 14:56ものづくり

2008年01月30日

板プリムの切り抜き加工


板状プリムに任意の形状の穴をあける。

できたらいいな、を思いついたのでやってみた。

ホントに穴があいてるわけないですが、見かけは背景もみえるし

穴あきとみなしても良いかと。


(製作例)Mad Scripter's Lab の看板らしきもの



クリエイティブなあなたは続きを見る前にどうやるのか考えてみましせう。










  続きを読む

Posted by MasterPoppy Amat at 21:05ものづくり

2007年11月18日

パッケージ作った。

売り出すつもりで、前から作ってたのがデケタので売り出そう思ってます。

ず~~っとバグが取れんで悩んでたのに
結局スクリプトのwhile文の判定部分の ||  と && の意味を取り違えてただけで
ず~~っと無限ループになやまされていたという・・・・・ORZ。

ほんとはwhile文なんていれなくてよかったはずやのに;;
もっとシンプルにことがすんでたはずなのに;;

すべては↓のせいで;;

http://rpgstats.com/wiki/index.php?title=LlSensorRepeat

NotesのAs of SL 1.6.12, there is a bug/feature where it can return agents/objects up to 300m away.
です・・・・。

llSensorRepeat関数の探査範囲の仕様が最大96mまでのはずなのに
何か知らんけど300m以上でも検知するよ~~ん♪ って話。

ソース上でフィルター掛けてこのバグで発生する余計な情報(300m以上先のアバター)を消してたんです。





まいいやww (たぶん)出来たんだし!!


というわけで箱作った↓↓



レイアウト適当。配色適当。

自分でみててあんまり買いたいとおもえない。
改めて自分のしょぼいセンスにあきれる。


しかし冬の間にできてヨカタ。
春になったら絶対売れへん。

精進せんにゃ。


作品はShop eLなどで販売予定。

http://slurl.com/secondlife/kawaramati/41/27/28  

Posted by MasterPoppy Amat at 16:15ものづくり