ソラマメブログ
Mad Scripter's Lab ~ Main Lab ~ 姉妹サイト Mad Scripter's Lab 
河原町 =Shop eL=(ぇる)1号店=  Niseko3 =Shop eL=(ぇる)3号=
裏原宿 Mad Scripter's Lab  ※下の3店舗は閉店しました。



2008年07月18日

RezDayによせて。その2


その1。⇒ http://masterpoppy.slmame.com/e306658.html

RezDayによせて。その2

  ▲ Mad Scripter's Lab ~ Main Lab ~
  http://slurl.com/secondlife/Imagine%20Gates%20Main/149/54/25

  たまに作りかけのスクリプト放置してます。
  下手に触って怪我(!!)しても責任とりませんm(_ _)m


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

どもー。ぽぴでぇす。

その1。はたくさん書きたいことあったのに途中で火狐がクラッシュして

記事の下書きがすっ飛んではじめから書きなおしになったので途中で「公開」しちゃいました。


てわけでその1。で書き損ねた続きをだらだら書きます。


たしかその1。は・・・・・ぁ、「ぇる」の店長になった話まででしたね。


えー、そんなこんなで 小さなモール の店長さんになったわけですが、

始めの月(10月)はすべてのクリエータさんに無料で出品していただいてました。

その間に店の経営方針などを決めるべく出資者・経営者などで集まって

日曜日まるまるつぶして朝10時から夕方5時までひたすら会議!(もちテキストチャットw

参加した皆様あのときはお疲れ様でしたm(_ _)m

この会議で翌11月からの課金システム・資金管理用共有別垢の作成・ぇるという店のコンセプトなど

今のぇるに通じるもろもろなことが決まりました。


ところでこの課金システム(当時。いまはまったく違う課金方式をとっています)ですが、

『1プリム1日1L$、+売上の30%。請求は月単位』というしくみでした。

これを実現するには商品の数をすべてチェックし、

さらに毎月の売上を管理する必要があります。

この売上管理ですが、まいどまいど出品者の方に口座履歴から

河原町での売り上げのみを抽出して報告・・・・・してもらうのは手間すぎますよネ^^;



ここでポピが初めてスクリプトに挑戦します。


(注):「続き」から先はポピが電波になります。
 でも最後の方が一番言いたいことだったりします。




たまたま大学でC言語だけかじっていたので、プログラムのなんたるかはわかっているつもりでした。

『1プリム1日1L$、+売上の30%。請求は月単位』。 

スクリプト1つでこれを実現しようと思えばできます。めんどくさいですができます。

しかーしw 当時はLSLスクリプトについてはど素人。

DEBITとかPERMISSIONできませんw (スクリプトによるL$自動分配・支払いなどのこと)


さすがにすべてをスクリプトでやってのける技術まではなかったので

とりあえず取り込んだ機能は

『売上があったら→商品(オブジェクト1つ)をわたして→情報をメールで送る」 というだけ。

いたってシンプルなベンダーです。



スクリプトのファイル名は「Money&Email! ver.1.2 Beta」

まんまです。ネーミングセンスなさすぎです。

現在のぇるで稼働中のベンダーはこのときつくったものの後継バージョンです。 すごいだろ(*´ω`*)(ぉ



そうこうしてるうちに自分でも商品開発をはじめ、⇒http://www38.tok2.com/home/masterpoppy/works.html
(更新してないけどホントはもう数点商品だしてます。^^;

ある日を境にボツボツ売れるようになってポピは急激にお金持ちになっていきました。

それまでCampしながら手にデフォプリムを装着してコソコソ作品を作っていたのですが、

金銭的に余裕ができてからCampはしなくなり、しだいにサンドボックスで本格的にスクリプトいじりをするようになります。



すっかりスクリプトのヲタクに成り下がった2007年の12月(だった気が;)、

コンタさんにオフィスビルの改装・改造・スクリプト化を頼まれ、

いいよ~~っと引き受けたところ、終わった後に多額のお小遣いをもらっちゃいます(!!)


これで味をしめたポピはいきおいでスクリプトのオーダーメードを始めます。

価格設定が安めというのもあってか、これがかなりアタリました。(おかげさまですm(_ _)mドモドモ)



しばらくオーダーメードを続けていて気づいたのが、

自分でネタを考えてウジウジ作ってるよりも明らかに技術力の向上が早いということ。


当然と言えば当然なのですが、依頼してくださる方の所属されている分野は多岐にわたるわけで、

その分野・SL職によって必要なものは異なるわけです。

ただひとりで作っている時にはまったく使わなかった関数(Function)を使っていい練習になったり、

それまでチップジャーに代表される定番なモノは作る気はさらさらなかったところを、

「賽銭箱」すなわちチップジャーを作ってくれと頼まれたりとか。


依頼してくださるモノによっては僕自身「ハッ」を驚くようなアイデアグッズだったり、

モノ自体は驚くに値しなくても作る過程で「なるほど!こうだったのかw」

と、スクリプトだけに限らず、世間一般に通ずることまで新たな発見をするという場面が多々ありました。

こういった発見がScripting技術の向上につながってきたのだと思っています。

こんな発見をしたときが「あーSLでこの仕事やってて良かったな。SLやってて良かったな」と思う瞬間だったりもします。

(((ん?俺って電波なのかもw   マニアだ!。。。。ヲタだ!。。。。w まいいや。コノママイテマエ。)))



僕自身RLではプログラミングは専門ではないし、コード組んでる数や行数も

RLでプログラムを仕事にされている方やほかの先輩スクリプターさんに比べれば大したことないです。

それでもSL内で周りからは「ぽぴはスクリプターだ」とがっつり認めていただいてます。

僕自身は「中級」あるいはそれ以下だと思っていますがw


そんなわけでまだまだ自信はもてないのが正直なところではあるのですが、

肩書きとしては「スクリプター」だというべきなんでしょうね。タブン。


とりあえずSL続ける限りLSLはいじります。スクリプターやります。あきなければw

でも上級スクリプターになれる気がしません。LSLスクリプトを完璧にマスターできる気がしません。

先輩スクリプターの方たちの作品や、海外のスクリプターさんの作品、

公式WikiのLSL Portalのサンプルスクリプトなどなどを見ていると、
(オフィシャルWikiのサンプルは神コードです。まぢでネ申です。)

自分には上級はおろか中級さえを名乗れる自信がもてないです。


なんか自分がめざすのは上級じゃないな~って思うので、

ここしばらくは別な目標を考えています。

まだまだ考え中なことなのでうまく表現できないのですが、いま考えてるのは。。。。ズバリ!w

『スクリプトを使って己のアイデアを表現するクリエータ』

です。(ながいw

(うまい表現はないかと模索中、「Scripting Creation」とか「創造的スクリプティング」当たりかな; やっぱセンスなすorz)

思えば自分のオリジナルブランドを「Mad Scripter's Lab」って名づけたときにそんな精神が芽生えてたのかもしれないです。

意味的には「変なもの・今までにないアフォなもの」を作るスクリプト屋さん的なつもりでつけてます。

自分的には「割れるガラス」はそういったコンセプト・精神の乗っ取って作りだせた最初の作品だと思ってます。

といってもあとから知ったんですが、類似品はまえから複数存在してたんですがね^^;

外人のクリエータさんに見せたら「それ前に作ったYO」って言われたり、Sickのガラスがもろにコレだったり。。。ぁぅぁぅ;;

違いは「大きさ変えれる」ってとこです。新型はテクスチャも変えれます。(←差別化・宣伝です(ぉ

「一番最初」・「いままでにないもの」を創り出すことの難しさを痛感する今日この頃であります。



とりあえず言いたいことは言ったし、なんかオチたので今日はここまで。

次はSSペタペタ貼る記事になりそう。


お付き合いどもアリガトございました!m(_ _)m




同じカテゴリー(ぼやき)の記事画像
ブログを引越します。
RezDayによせて。その1
【本日まで】ネタ専門モール「迷論笑店」
新ネタ
めざせイケメソ
かっこいいロゴがホスイ
同じカテゴリー(ぼやき)の記事
 ブログを引越します。 (2009-08-28 20:19)
 例の如く。 (2008-08-23 04:21)
 RezDayによせて。その1 (2008-07-15 23:30)
 【本日まで】ネタ専門モール「迷論笑店」 (2008-04-01 20:19)
 ホームページ開設してみた。 (2008-03-04 10:37)
 お知らせ(RLがらみ) (2008-02-19 17:56)
Posted by MasterPoppy Amat at 00:34 │ぼやき
この記事へのコメント
一周年おめっと!
いやはや、早いものですねw一年ってww
ちょうど3時間程前にINワールドで、もた氏・じぼ氏・こんた氏・さゆみん氏で1年前について色々話していて今いちばんタイムリーな話ですな!

あたしも何か頑張らないと!と思う次第です!!
まずは機械と仲良しになりますw

長文失礼しやした!
これからも宜しくなあーー!!!
Posted by あさみりとる at 2008年07月18日 03:38
>あさみ

どもどもぉ~。

早い1年やけど濃いぃ~一年やったわ。
Posted by MasterPoppy AmatMasterPoppy Amat at 2008年07月18日 06:05
おめれ㌧豚・w・
こねこちん・まいこちん・ぽぴんと7月お誕生日多いにゃ。。w
スクリプトのお願いじゃない『おねだり』ばかりして(*_ _)人ゴメンナサイ
今後も苦労?面倒かけますがよろしゅう!(・∀・)
Posted by びび・。・ at 2008年07月18日 11:08
>>びびつん
ありが㌧豚・w・
これからもよろよろ~んw
Posted by MasterPoppy AmatMasterPoppy Amat at 2008年07月18日 15:21
おくらばせ・・・あれ、遅ればせ・・・あれ?ながら、おめでとうございます。
あっという間の一年ですねぃ。私はあの時と同じで馬鹿なままであります。
Posted by こねこたます at 2008年07月18日 17:59
>>たま~す

こちらこそおくrあbs、、、アレ。
おめでとうございます。2年目もよろよろぉ~。

>あの時
チュ~とりあるですね。わかります。
Posted by MasterPoppy AmatMasterPoppy Amat at 2008年07月18日 19:13
一周年!!!!
おめでとうですーー^^

一年あっというまでしたねーー
河原町にも出店していただいてて感謝感謝の毎日です^^
これからも頑張ってくださいねw
僕からもスプリクト依頼をださねばw
Posted by take Vella at 2008年07月19日 08:35
>>たけさん

どもどもぉ~♪
ですね~1年早いですね~。歳を感じます(ぇ

これからも倒産するまで(?!)お世話になります~!w

>依頼
是非是非w
でも8月上旬まで大学の試験云々でINすらほとんどできなかったりする・・・w
Posted by MasterPoppy AmatMasterPoppy Amat at 2008年07月19日 09:35
いま気づいた(^ω^)

一歳、おめっとーさーーん!!
「続き」面白かったれす!

意味なく難しいスクリプトをお願いしたくなりました!!!

これからもよろ~~~
Posted by まいこ@CreativeJAPAN at 2008年07月26日 12:53
>まいこはん

よろよろ~~w

Σ( ̄□ ̄|||)意味なく難しいとな?!
Posted by MasterPoppy AmatMasterPoppy Amat at 2008年07月26日 15:32